体温調節に最適なストールでアレンジを楽しむ
11月に入ってから、朝晩が冷え込むようになってきました。
とは言え、例年よりも暖かいです。
それでも外に一歩出ると空気がひんやりとしていて、衿元に巻き物が欲しくなります。
そんなときに便利なのがストールですね。
薄くて軽いフィリエのシンプルストールをくるりと巻くとそれだけでほっとします。
一番簡単な1回巻き
お洋服を選ばない万能な巻き方。
幅が広く、ボリュームがあるので、ドレープを寄せるとふんわり感が増します。
胸元を覆うように下ろすと、色が綺麗に現れます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
畳んですっきりと
ジャケットを着るなら畳んで衿から垂らすと縦ラインを強調するため、スッキリとスマートに見えますね。
![]() |
![]() |
変わり巻き(ヨン様巻き)
こちらはちょっと一ひねりした変わり巻きです。
一昔前に「ヨン様巻き」と呼ばれていた巻き方です。
ストールが180㎝くらいなので、端が短めでフリルっぽくエレガントに仕上がります。
広げて肩からふんわりと
![]() |
![]() |
いかがでしたか?
ストールの巻き方一つで、首周りだけではなく、肩や上半身まで暖かくなります。
本格的に寒くなる前に、衿元のおしゃれアイテムとして有用なフィリエのストールを、是非お手元にお迎えくださいね。