ビジネスカラー戦略アドバイザー青柳彩子さんのカラー監修
Filierフィリエのグラデーションモヘヤストールは、市販にありそうでなかなか見かけない、グラデーションが特徴です。
単色も美しい発色で、暗い色が多い冬のアウターに色を添える脇役として活躍する品ぞろえを自負しています。
お買い求めくださった方は、皆さん「こんなに薄くて軽いなんて!」「フワフワで気持ちいいです」「小さくたためてバッグに入れられるので便利」と感想をくださいます。
青柳さんも記事に「ご時世的にお出かけはしにくくても、私はオンラインで肩にかけたりしています。顔まわりに色があると目を惹きますね。グラデーションストールはありそうでない商品です。」と書いて下さっています。
しかし、「色数が多すぎて選ぶのに迷う」とおっしゃる方も多いです。
そんな時に、青柳さんの監修されたパーソナルカラーアドバイスを参考にしたいただけたらと思います。
ショップの商品それぞれにコメントをいただいておりますので、グラデーションモヘヤストールと単色の無地ストールに分けて内容をご紹介いたします。
まずはグラデーションモヘヤストールから
グラデーションモヘヤストール S28(ブルー)
パーソナルカラーイエローベースとブルーベースのブルーのグラデーションで、広くどんなタイプの人でもご活用いただけます。
明るく元気な雰囲気を出すなら鮮やかな水色(ターコイズ)、しっとり落ち着いた雰囲気を出すなら濃いブルーを顔回りに添えてみてください。
どの部分を多く見せるかで異なる雰囲気を出せる楽しいストールです。
グラデーションストールS38(グレー・ピンク・イエロー)
青柳さんにご購入いただき、着画やコーディネート写真をご提供いただきました。
ありがとうございました!!
パーソナルカラー サマーにとてもおすすめ。
グレーのシックな中にピンクとイエローの優しく明るい色が加わることで、ぱっと華やぎます。
ピンクとイエローの主張は強くありませんので、個性のあるグレーとしてお楽しみいただけます。
よりはっきりした色がお好みでしたら、S33がおすすめです。
グラデーションモヘヤストール S33(グレー・ピンク・イエロー)
パーソナルカラーサマーとオータムにおすすめ。
上品な優しさとやわらかさを感じさせる、ありそうでなかった色合いです。
ふわっとおだやかな雰囲気を醸しだしてくれます。
似た配色でS38がありますが、S38よりも一層華やかさを感じさせるストールです。
落ち着いた色みがお好みでしたらS38がおすすめです。
グラデーションモヘヤストール S06(レッド)
パーソナルカラー イエローベースとブルーベースのレッドのグラデーションで、広くどんなタイプの人でもご活用いただけます。
紫がかったレッドは落ち着いたクールな装いに
オレンジがかったレッドは温かく親しみやすい装いになります。
どの部分を多く見せるかで異なる雰囲気を出せる楽しいストールです。
シンプルグラデーションストールS10(グレー)
パーソナルカラー ブルーベースの人向き。
グラデーションによりシンプルストールS25のグレーの単色よりも表情豊かで動きを感じさせます。
黒が入ることでスタイリッシュでもありグレーの優しさも出せる、シンプルな配色ながら印象の変化が楽しめるストールです。
グラデーションモヘヤストール S36(ブルー、ビタミンカラー)
パーソナルカラーは明るめの色が得意なスプリングやサマーの人向き。
すっきりした清涼感と華やかさを纏える1枚です。
カラフルな配色でいて、派手にならない絶妙な色合わせです。
身につける人も見ている人も、心晴れやかに明るい気持ちにさせてくれます。
グラデーションモヘヤストール S05(パープル)
パーソナルカラー ブルーベースの人向き。
パープルからピンクのグラデーションは、上品な女性らしさを醸し出します。
身につけることで、所作まで繊細で優美な印象にみせてくれる色です。
ブラックやネイビーの洋服に合わせることで華やかさを添え、ピンクやグレーの洋服と合わせるとより一層女性らしさが増す1枚です。
グラデーションモヘヤストール S35(マルチ)
パーソナルカラーイエローベースとブルーベースのグラデーションで、広くどんなタイプの人でもご活用いただけます。
カラフルですがニット特有のやわらかさと上品さがあり、黒やグレー、ベージュの洋服と組み合わせる以外にも、ニットの色に合わせた色(ブルー、ピンク、グリーン、イエロー)の洋服とも組み合わせが可能です。
どの部分の色を多く見せるかで、異なる雰囲気を出せる楽しいストールです。
グラデーションモヘヤストールはご注文いただいてから糸を発注するため、お届けまで2週間ほどいただきます。
旅行やイベントなどへのご利用の予定がある場合はお早目のご注文をお願いいたします。
Filierフィリエのストールを素敵にご紹介くださっている青柳彩子さんのnote記事はこちら